なすの揚げ煮
なすは食料品店では一年中売られていますが,やはり夏から秋にかけてのなすが美味しいですね.なすを油で揚げて,醤油をかけて,薬味にはおろし生姜.これだけで十分ですが,ここでは定番の揚げ煮にしてみました.なすの揚げ煮は熱いうちでも,冷やして味がしみこんでからでも美味しくいただけます.
なすの揚げ煮の材料
| なす | 3本 | 
| 醤油 | 大さじ3 | 
| 酒 | 大さじ2 | 
| 砂糖 | 大さじ1 | 
| みりん | 大さじ2 | 
| 出し汁 | 400ml | 
| おろし生姜 | 好みで | 
なすはヘタの内側部分が美味しいので,ヘタを切り取らないようにします.煮汁は麺つゆを薄めたものでも結構です.醤油・みりんなどで味を整えてください.
準備
・なすは縦半分に切り,皮目に斜めに庖丁目を入れます..
・鍋に煮汁の材料を入れ,一度煮立たせます.
なすの揚げ煮の作り方
1.揚げ油を高温に熱し,なすを素揚げにします.
2.なすが色よく揚がったら,煮汁で1〜2分ほど煮て,そのまま冷まします.
3.好みでおろし生姜を添えます.
最後まで読んでいただきありがとうございました.
 日本料理レシピ
 魚介料理レシピ
なすの揚げ煮 に合うワイン(おすすめ!)